昭和に生まれて

帰宅後、飯を食いながらインターネットでニュースを見ていたら、こんなのが目に入る。
http://www.asahi.com/politics/update/0330/007.html
4月29日が「みどりの日」から「昭和の日」になるらしい。4月29日は、もともと昭和天皇誕生日で祝日だったけど、平成の時代になってみどりの日となった。そして、そのみどりの日は5月4日になる。5月4日は祝日に挟まれる日だから、元々休日。なーんだ、祝日が増える訳じゃないのね。
これらを規定している「祝日法国民の祝日に関する法律)」の内容を検索してみたら、これが中々面白い。例えば5月5日のこどもの日は、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」日なんだそうな。おとーさんは感謝されないんだね。
この法律に昭和の日はどんな風に規定されるんだろう?それに、大正の日とか、明治の日とか作らんでいいんですかねぇ。