ネットブックDELL Inspiron mini 9のインプレッション

setsura2009-01-14

昨日書いたとおり、SONY VAIO Type Pの導入に伴って、なし崩し的に購入したネットブックDELL Inspiron mini 9について、3日間ほど使用した印象なんかをを書いてみたいと思います。

まず今回購入したネットブックのスペックですが、

となっており、ネットブックでは一般的なものです。

ここでオヤッと思われた方は相当のデル通の方かもしれません。
私、昨日のブログではさも100円のネットブックを購入したように書いていましたが、上記スペックにあるようにSSDが16GBの場合、100円ではなく4,980円となります。ちなみに100円の場合、SSDは8GBとなり、購入の際に店員さんから「8GBはやはり狭いですし、データ用に8GBのメモリーカードを購入することを考えたら16GBのほうがお得ですよ」とまんまと乗せられて購入してしまいました(^^ゞ
参考までですが、イーモバイルとのパックではなく単体購入した場合、上記のスペックで49,840円(デルのオンライン)となります。

筐体など

さて早速使ってみた感想など。
まず外観ですが、さすがに値段もあり全面プラスチックですが、光沢面とシボ加工をした面が上手に組合わされていて、安っぽさは感じません。特に天板は綺麗に塗装されており(オイラのは白)、中央のデルのロゴとあいまってなかなかおしゃれな感じです。
ディスプレイはグレアタイプの綺麗なもので、ドット欠け等もなく、視野角も十分確保されています。ヒンジ部もしっかりした作りで、フルスペックのPCと比較しても決して見劣りはしません。

キーボード・タッチパッド

いろいろなレビューでこのmini 9の欠点として挙げられているのが、日本語キーボードの出来。確かにかなり変則的な並びと形状ですが、この文章を打っている限り、気になるのはEnterキーの形状と半角/全角キーの位置ぐらいなもので、そんなに打ちにくいということはありません。まぁ、我流のキータイプ派なので、本格的に文章を打つ方にとっては辛いのかもしれませんね。

パッドは一部ネットブックのように変則的なボタン配置ではなく標準的なもので、個人的にパッド面のタップは嫌いなのでオフにしてますが、パッドの使用感も悪くなく、特に使いにくいことはありません。

使用感等

実際に使ってみた感じですが、Windows XPのセットアップの際、SSDへの書き込みが発生する場面では、多少待たされる感じがし、なるほどこれが巷で言っているSSDへの書き込みが遅いというやつなのかなと思いましたが、それ以外には何事もなくセットアップが終了しました。
その後、一部のレビューで初期設定でSSDへの圧縮が設定されていると書いてあったので、さっそく解除したところ、書き込み速度もだいぶ改善されたように感じます。また、なぜか知りませんが初期設定で仮想メモリの設定容量が20MBとなっており、複数のウィンドウを開くと仮想メモリの容量不足が訴えられフリーズしてしまっていたので1024MBまで増量したところ、快適に使用できるようになりました。
Windowsの初期設定後、Google Chrome、Open Office 3.0、SkypeTeraPadキングソフトの無料セキュリティソフト等を導入しましたが、どのソフトを使用してもまったくストレスを感じることはなく、内蔵の130万画素webカメラで、自宅の無線LANを利用してSkypeでテレビ電話に使った際には、非常に精細な映像に相手方が驚いていました。*1

そんなこんなで、その性能をわきまえた使い方さえしていれば、まったく問題のない性能であると思います。

その他

ほんとはこっちがメインのイーモバイル端末D02HW端末ですが、USBの外部接続ってのが野暮ったいことを除けば、まぁ接続に苦労することもないし、速度も十分だし、満足です。ただ、加入条件である「スーパーライトデータプラン にねんMAX」、基本料金2,900円(23,825パケット無料)で上限が6,880円(0.042円/パケット)ってやつは、あっという間に上限に達するね。今回はもの珍しさもあったけど、45分ほどのウェブ・ブラウジングで上限に達しちゃいました。なので、上限額の支払いが基本になるのかなぁと思っとります。

また、その他に購入したものとしては、端末の持ち運び用にウレタンのケースとデータ用に4GBのSDHCを購入しました。

まとめ

だらだらと書いてきましたが、総じて思ったのは予想以上の性能で予想以上の使い勝手だったこと。1ヵ月半後に届くVAIO Type Pの使い勝手がこの端末より悪かったらどうしようなんて、ちょっと心配になるほどの快適さでした。
今後も毎日使っていく予定ですので、何か気がついたら追って書いていきたいと思います。

*1:今まではVAIO Type SZの30万画素webカメラでした。でも次のType Pも30万画素なんだよなぁ...